枕の高さを調整する〜寝ている時の肩の痛みや寝返りを行いやすくする視点〜

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars(3.00)
読み込み中...

<目次>

  1. 寝ている時に痛いけど,座れば痛みが落ち着くなら
  2. 枕の高さの調整方法
  3. この情報の評価や公式SNS,コメントはこちら

寝ている時に痛いけど,座れば痛みが落ち着くなら

肩や腰が痛い・怠いという声を耳にすることがあります.すぐに訴えがある部位の介入に着手するのは効果的ではなくて,インタビューが本当に大切なだなと思うことがあります.

というのは,状況を掘り下げて聞いていくと,「朝起きた時が一番だるいです.日中は平気ですね」「寝てる時は肩が痛くて,寝れないんです」といった話に行き着くことがあるんですね.

であれば,日中の問題ではなくて,夜の問題!寝ている時の姿勢を整えることの優先順位が高い可能性を考えたりします.肩にクッションやタオルを入れてポジショニングをすることも一つの方法です.ただし,寝ている最中に寝返りをしらたそのポジショニングは崩れてしまいやすいのが悩ましい点です.

それに対して,枕の高さを合わせることが1つの対策として考えられます.頸部と肩甲骨の間には多くの筋肉が繋がっているので,頸部の状況を変える枕の高さ次第で,肩周囲の筋の緊張状態は変わりうるからです.

 

枕の高さの調整方法

そんな時に出会ったのが,自分に合った枕の高さに調節する方法を,医師として科学的に検証されている山田朱織先生の書籍です.

山田朱織 (2004) 「枕革命ひと晩で体が変わる」 講談社+α新書

山田先生が開発された枕調整法は,Set-up for Spinal Sleep (SSS法)です.

詳細に知りたい方は、書籍を一読されることをお勧めしますが,

簡単にポイントをお伝えすると,

横向きに寝た時に,顔と身体の真ん中が一直線になるように

枕の高さを調節すること

Fig1.png

上図を見て頂いてわかるように,

枕の高さが自分に合っていないと,上側,または下側の首の筋肉が伸ばされますよね.頚部筋の筋緊張に「左右差」を生じさせやすい状況ですよね.

横向きに寝た時に,顔と身体の真ん中が一直線になるように調整すると,頭から骨盤までが一直線になるので,寝返りが,余分な力を使わなくてもできるようになります.だから,麻痺手側に寝る時にも,肩を引き込むことが少なくなるので,痛みが出ずに横向きになれることをよく経験します.

Fig2.png

 

この枕の調整法で定めされた枕の高さと身長や体重に関連性があり,身長が高くなるほど,体重が大きくなるほど枕も高くなることが示されています(下図).
 

Fig3.png

 

こういったデータからも,睡眠時の姿勢を整えて寝るときに体への負担を減らすこと,そしてしっかりした睡眠を取るためにも,改めて枕の高さのを確認し,調整してみることも良いかもしれませんね. 

  

星の評価・SNSのフォローお願いします

このページのトップの星の数で,この動画のみなさんへの有用性を確認しています.星をつけてもらえると嬉しいです!
 

また,SNSでの発信もしていますので,フォローお願いします.
登録者の数で,新たな催しを検討していいきます.
コメントは,ページの最下段から可能です!
 

2kaku-me【ニカクメ】 公式アカウント

▷YouTubeは,こちら>
▷Facebookは,こちら>
▷Twitterは,こちら>
▷LINE@は,こちら>

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で@nikakumeをフォローしよう!


“枕の高さを調整する〜寝ている時の肩の痛みや寝返りを行いやすくする視点〜” への1件のコメント

  1. 児玉かつえ より:

    もっと御指導いただきたいです

    お世話になりました

    これからまた拝読させていただきます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

脳卒中・身体障害専門就労支援センター

脳卒中・身体障害専門就労支援センター「リハス」大塚

脳フェスオンライン2021

脳フェスオンライン2021

公式LINE@登録はこちら

公式LINE@登録はこちら

Copyright © 2017 2kaku-me. All Right Reserved