
2020.10.22
片手での料理の時に便利!食材をこぼさずに水が切れる“ザル・ボウルの一体型グッズ”
<目次> 1. お米や野菜を洗う時に水がしっかり切れないことはありますか?2. ボウルとザルが一体型になった便利グッズ3. 「ミラくる ザル・ボウル」の購入先(Amazon .com)4. 関連動画5. 星の評価・SNS […]

2020.10.15
片手で食器やお皿,スプーンや箸などを洗う
<目次> 片手でお皿などの食器を洗う方法に困っていませんか? 食事で使ったお皿などの食器を洗ってみる! 関連情報 コンテンツの評価やコメント <Sponsored Link> 片手でお皿などの食 […]

2020.10.11
脳卒中サバイバーに役立つ!?片手で茶碗・食器を洗う方法
<目次> 片手で食器を洗う時に困ることありますか? 毎日行う食器洗いを片手でやるための工夫 星の評価・SNSのフォロー・コメントはこちら <Sponsored Link> 片手で食器を洗う時に困ることあり […]

2020.10.08
ボウルが滑らず食材が混ぜやすくなる:両面吸盤シート
<目次> 食材をかき混ぜる時,ボウルが動いて大変な思いはしてないですか? 両面吸盤シートでボウルが動かずかき混ぜられる! 購入先(Amazon) 星の評価・SNSのフォロー,コメントはこちら 食材をかき混ぜる時,ボウルが […]

2020.09.06
脳卒中サバイバー考案!片手で野菜の皮がむける道具「片手deむけ~る♪」
<目次> 片手での野菜の皮むきは難しい 改良されたT字型ピーラー「片手deむけ〜る♪」 片手調理の関連情報 評価・コメント欄 片手での野菜の皮むきは難しい 主に片手で調理をする時に必要になるけれど,大変なことの1つに […]

2019.12.28
非利き手で箸を使えるようになった方法
脳卒中によって利き手に運動麻痺などが生じた場合には,利き手を交換をして,細かい動作では主に「非利き手」を使うことが必要になることがあります. 利き手はどうやって判断する? 文字を書く時に,ペンをどちらのでて持つか? […]

2019.10.01
滑りにくいまな板
調理で大変になるのは “食材が滑る”こと 脳卒中サバイバーが片手で調理をしていて困ることの1つに,食材を抑える事が困難で,食材が動いてしまうために調理が行いにくい事が挙げられます.釘のついたまな板 […]

2019.09.06
片手で卵を割る
料理やお菓子づくりでよく使う「卵」 卵を割る時,両手を使って行う方が多いかと思います. 脳卒中後の後遺症である運動麻痺は手指に影響がですいので,細かい繊細な動きが難しくなることがあります.そのため,卵の殻を割ろうとした際 […]

2019.08.04
麻痺手で包丁を握り食材を切る:脳卒中サバイバーによる料理
調理の時に食材を切る方法 料理をするにあたり,食材を押さえること,包丁やピーラーなどの道具を使うことの2つの要素が求められます. したがって,片手で調理をする場合には,この2つの要素が求められるので,片手で両方の要素を賄 […]

2019.06.06
片手で料理〜シチューを作る〜
以前アップした,ジャガイモとにんじんに,豚肉とにんじんを加えて(あとから,エリンギも入れた),シチューを作りました. 動画で紹介しているのは以下の内容です. 1.じゃがいもの皮をむいて切る 2 […]