
2018.08.25
お好み焼きを焼く
岐阜でお好み焼き屋を営んでいる方が,お好み焼きを焼く様子をお届けします.これまでにお届けしてきた材料が全て整った上で,実際に完成までの様子を収録した動画です. この工程では,環境をうまく調整し,多くのことを片手でやってい […]
-360x240.png)
2018.07.26
まな板を片手で洗う
脳卒中サバイバーの方々が,自宅へ復帰されて,家庭料理を再び振る舞うことはとても喜ばしいことです. しかし,料理は作ることだけではなくて,片付け,例えば洗い物も対応してすることが必要です.リハビリテーション病院で料理の練習 […]
-360x240.png)
2018.07.21
麻痺手を使いキャベツを切る
お好み焼き作り動画 #4 です. 今回ご紹介するのは「キャベツの千切り」です. 野菜炒めや焼きそばなど,料理でキャベツを使うことってよくありますよね. 丸くて大きいキャベツを切るのは,最初は緊張することもありますが, ど […]

2018.07.20
ボウルを抑えてかき混ぜる
脳卒中サバイバーによるお好み焼き作り動画 #4 です. 今回の動画のフォーカスは料理における「かき混ぜる」という活動です. お好み焼きの生地を作るために,卵,お好み焼きの素,水などをかき混ぜる時に麻痺手を使ってボウルを抑 […]

2018.07.20
袋を抑えて輪ゴムを取る
料理をするときには,予め袋入っている食材や,使いかけの材料を再び使う機会が出てくることが多いですよね. 家庭ではゴムなんかで袋を止めていることもあるのではないでしょうか? そこで今回の動画では,お好み焼きを作る過程で,お […]
-360x240.png)
2018.04.18
片手で着けられるワンタッチ・ネクタイ
ビジネス,冠婚葬祭で必要になるネクタイ ビジネスシーンや冠婚葬祭での礼装では,ネクタイを着けることが求められます.ネクタイを着けることは,片手でできないこともありませんが(詳細はページ下段の関連動画を参照),結び目の形崩 […]
-360x240.png)
2018.02.11
拳で押さえて人参を切る
調理で食材を刻む時,食材の押さえ方に決まった方法などありません. 手の平や,猫の手にして食材を押さえる事を考えがちですが, 目的は「食材が動かないように押さえること」. 今回紹介する動画では,拳で転がりやすい人参を押さえ […]
-360x240.png)
2018.02.01
麻痺手で握り食材を切る
「料理」は,家庭内の役割としても,コミュニケーションを生む媒体としても,生活に充実感を注ぎ込むとても大事な活動です! だからこそ,脳卒中サバイバーで再び行えるようになりたいという事の生活行為の […]
-360x240.png)
2018.01.02
折り畳み傘を使う
傘を持ち歩くことは,かさばるのでできるだけ避けたいものです. その点,折り畳み傘は,コンパクトでカバンの中にしまうことができるので便利なものです! 傘をさすにあたっては, 傘をさして体に固定する方法をお伝えすることが一番 […]
-360x240.png)
2017.12.11
麻痺手で抑えてハサミで薬袋を切る
<目次> 薬の袋を分けることに困ってはいませんか? ハサミで切り分けると良い?左手用ハサミも有効に使おう! 関連商品(左手用はさみ) このコンテンツに関するコメントはこちら! <Sponsored Link> 1. […]