脳卒中サバイバーやリハビリ療法士が知っている「日常生活での工夫」を動画で発信
研究情報から地域活動に関することまで
幅広い情報を発信
ご自身が感じていることを相談したい!,他にアイディアがあるのか聞いてみたい! そのように思っていることを実現できる場所として,掲示板”HINT(ヒント)”を立ち上げました. 元々,備えていたコメン […]
2021年10月24日(日) に,インターネット上で他のお客さんとコミュニケーションをとることができるオンライン会場で,「脳フェス」が開催されます! コロナ禍の今,気軽に面と向かって集まれなくても,インターネット上で […]
<目次> 寝ている時に痛いけど,座れば痛みが落ち着くなら 枕の高さの調整方法 この情報の評価や公式SNS,コメントはこちら 寝ている時に痛いけど,座れば痛みが落ち着くなら 肩や腰が痛い・怠いという声を耳にすることがありま […]
リハビリテーションのなかで使われる
専門用語の解説などを発信
リハビリテーションを進めていくにあたり,関節の可動範囲を角度計を使って療法士が定期的に計測することがあります. 上肢の関節可動域の記録用紙 肩甲骨〜指先までの関節の可動範囲を記録する用紙を共有します.よろしければ,使っ […]
生活での介助量を把握する機能的自立度評価法(FIM) リハビリテーションは,脳卒中や脊髄損傷などの中枢神経疾患,大腿骨や背骨の骨の骨折などの整形疾患,または神経難病などにより生活に不具合が生じている方々が対象となって […]
数字を書く練習のための用紙です.以下よりダウンロードして,活用してください.
機能を補い練習を促進する装具の活用 脳卒中サバイバーが手指の筋肉の緊張が高まり,意図せず指が曲がってしまうことで,物を摘むことが難しい場合があります. しかし,そのような状況であっても,様々な装具を用いることで,物を摘 […]
日頃,ノートを左から右へ,「横方向」へ書いていくことが多いのですが,書き方練習帳を見ると「縦方向」へ書くのものが多いので,作ってみました.
脳卒中を疑った時の確認することとして,「F・A・S・T」 を以下の記事で紹介しました. ▷ 脳卒中を疑うサイン〜F.A.S.Tを見逃さない〜 その中で確認すべき項目の一つに「顔の歪み」があります. この脳卒中 […]
Copyright © 2017 2kaku-me. All Right Reserved